忍者ブログ
その英語教材は使いやすいですか?あなたにベストな参考書、電子辞書、教材を探してください。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

整序英作文 英語 国生の直前講習 国生 浩久(著)


解法の過程が詳しい

一般に私大の整序英作文は熟語や英語の公式を知っていれば解けるものが多いのですが,センター試験の整序英作文は文法・構文的に責めないと,暗記だけでは解けないものが多いようです。この本は,正解の英文が組み立てられるまでの思考過程が詳しく書いてあり,センター試験の整序英作文対策本としてはベスト。値段が安いのもお勧めの理由です。

詳細はこちら

ニューホライズン教科書ガイドCD 3年 東京書籍版[CD]―中学英語 完全準拠 (3) 2100円


発音の学習

子供が中1の終わり頃、英語の期末テストの勉強をしている様子を見て(聞いて)驚きました。
knowをクノウと発音していたのです!!!
小学校時代から英会話教室に通わせていたのにもかかわらず、です。
ショックのあまりその日にこのCDのシリーズを注文しました。
その後、よく聞いているようで、発音は少しずつよくなっています。
ただ、教科書が今年度から変わってしまい、妹に使えなかったのが残念でなりません!

CDは必需品ですが、でも...

英語の勉強をするのに音声は絶対に必要です。でも、東京書籍のテキストの中身が少ないし、練習のためのポーズを置くなどの配慮が全くないので、星3つにしました。購入して子どもに与えても、一人では使いこなせません。本棚の飾りになるだけです。もっと丁寧な作りにして欲しいものです。それにしてもなぜ3年毎に内容の一部を変更するのでしょうか?改革と言えるほど大きな変更でもないので、必要があるのか疑問です。上の子に買ったCDが使えず不便です。

詳細はこちら

ブログ内検索
Copyright © @英語 最高の参考書で大学受験! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]