忍者ブログ
その英語教材は使いやすいですか?あなたにベストな参考書、電子辞書、教材を探してください。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

救急戦隊ゴーゴーファイブ ソングコレクション Vol.2 2940円


マイク眞木さんも歌ってます!!

「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のソングコレクション第2巻が登場です!!このCDにはOPの英語ヴァージョン(Rescue! Go Go Five)と挿入歌のフルサイズが全部で10曲収録されています。歌い手にはGOGO MICKEY、高山成孝さん、ディーナス/平沢草さん、石原慎一さん、巽マツリ/坂口望二香さん、宮内タカユキさん、速瀬京子/宮村優子さん、T.Bros(巽ブラザーズ=ゴーゴーファイブ5人).、巽モンド/マイク眞木さんが参加しています。ディーナス/平沢草さんが歌う「ディーナス症候群」、速瀬京子/宮村優子さんが歌う「Go! Love Sick」、巽モンド/マイク眞木さんが歌う「5人(みんな)」がオススメです!!

モンドもマツリもディーナスも歌っているぞ

Vol.2は出演者自らが歌う挿入歌が満載です。このCDを聴いた後ビデオで第45話「初夢は災魔の旋律」を見るのもまた一興かも。

詳細はこちら

PR

楽しい英語のうたベスト60 2494円


”Z”は”Zed” でしょ!!!

日本に帰って早3年。初めてイギリス発音のCD(子供用)を発見!
感動的でした。

WEE SINGシリーズも好きですが、教室でアメリカものばかり使用していると”アメリカ弁”イコール”本物の英語”となりかねないと思っていた私には、嬉しかったです。(イギリス発音は偽者扱い!)

演奏には電気の音ではなく、本物の生楽器が使用されており(ピアノ・バイオリン・ハープ・バグパイプなど)、歌もほとんどはかわいい子供たちが一生懸命に歌っております。質はかなり高いです。
歌詞も日本語訳もありですが、挿絵がなかったのが本当に残念!!
個人的には、各歌ごとについている”ちょこっと解説”がとっても気に入りました。

ただ、ちょっとお行儀が良すぎて3〜8歳くらいの”もっと踊りたい”盛りの教材としては、物足りないかも。

赤ちゃんクラスにはとってもいいと思います。
ただし、アルファベットの歌を紹介するときは、Zの発音に注意を!
先生が”Zii"と発音するならアメリカ版で。”Zed"ならこのCDバージョンで。

ちなみに私は”Zed"派でしたが、あまりにもかたくなに頑張っていかないといけないので教室では”Zii"と発音しています。

ZiiでもZedでもどっちでもいいじゃない!!

歌詞カードが・・・

マザーグースの代表的な曲が幅広く揃っていて、60曲でこのお値段は正直安いな〜と思いました。
ただ私としては、小学生に英語を教える際こちらを利用したかったので・・
少々値段が上がったとしても、音符の下に英語で歌詞が書いてあったり、歌ごとに楽しい挿絵など入れてあったり・・など
子供達が歌と一緒に楽しめるような「歌詞カード」を付けて頂けると嬉しかったです。

安いです。

マザーグースを探していました。輸入版は歌詞カードがないということで、これに決めました。ABCソングが探していた歌詞と違っていたので星4つにしちゃいました。音楽も綺麗で楽器もたくさん使われています。60曲入っていてこの値段は安いと思います。手遊びや身体を使って遊べる曲がいっぱいで楽しいです。

楽しく英語を勉強したい方に。

ブリティッシュ英語の勉強にと、マザーグースに興味をもち、
なるべく子供たちが歌っているもの探していました。

このCDは歌の種類も豊富で、かつ子供が歌っている場面もへたに子供っぽくなく、輪唱したり、数回は同じ歌が続くので、歌の遊び方や、歌を覚えたい方には最適です。英語の初心者向きだと思います。

また子供と一緒に楽しく聞くには、お勧めのCDです。

ただし少し英語に携わっていた方、本格的に英語目的で利用するには、ちょっと物足りないかも。伴奏が多いのが気になります。
もう少し集中して歌を聞きたいと感じる場面もありました。

しかしマザーグースは英語の原点だと思うので、英語に携わる人にとっては、持ってていても損はない一品だと思います。
疲れた時や寝る前に聞くと、大変癒されますよ。

「おかあさんといっしょ」でやっていそうな雰囲気です。

英語の勉強の取っ掛かりとして童謡から入ろうと思い、またイギリス英語の響きが好きなので購入しました。60曲も入っているのに、もっと曲の少ない同様のCDとあまり値段が変わらないのもいいと思いました。

私は他に「セサミストリート」の童謡のCD(輸入)を持っているのですが、『楽しい』という点では断然セサミの方が楽しいです。しかしセサミでは、その童謡を知っていることを前提にいろいろアレンジされているので、『英語の歌を学ぶ』という点ではこちらの方が適しているかと思います。

また私は幼稚園くらいのときに英語教室に通っていたので、懐かしい!と思う曲もいくつかありました。当時は耳で聞いたままに(言ってしまえば適当に)歌っていましたので、いま改めて歌詞カードを見てみるとこういう内容だったのかと納得&感心してしまいました。

歌詞カードには「英語の歌詞」「日本語の大意」の他に「この曲はこんな曲です」という簡単な解説が載っていて、輸入盤にはないこの解説がかなりありがたいです。

詳細はこちら

ディズニーベビー 英語歌で聴く赤ちゃんとお母さんのための音楽おめざめタイム用 1841円


大人も眠れる一品

胎教にと思って購入したのですが、音が届いたやら・・・。
聞いているうちに自分が眠れるかもしれません。

ちょっと残念

選曲・ボーカルに関しては素晴らしいのですが
1曲目からシンセサイザーで始まり、ほとんどの曲の伴奏がシンセサイザーの電子音で
ずっと聴いていたら耳が疲れてしまいました。

フルオーケストラとは言いませんが、もう少し演奏楽器にこだわって欲しかった。

胎教用に購入しましたがもう聴く事はないと思います。

まさに、おめざめタイム用

このCD、選曲もさることながら、その曲順がとてもいいんです。
最初は静かな感じで、だんだんと弾んだ曲になっていくんです。
うちの子は、はっきりと目覚めるまでに時間がかかるのでこのCDはもってこい。
お気に入りは13曲目で、歌にあわせて体を触ってあげるととっても喜びます。
もちろんお目覚め時に限らずBGMとしても使ってます。

赤ちゃん用のCDを選ぶのに悩んでいる方ならディズニーはお勧めです。

ベビーだけでなく大人も楽しめます♪

最初にさらっと1回、聞いた印象としては、随分大人っぽい内容だなと思いました。でも、このCDは奥が深い!!途中から、歌いながらベビーをくすぐったり抱きしめたりするお遊びも出来るような内容になってて色々な楽しみ方ができる1枚だと思います。大人向けのBGMとしても、子供用としても価値ある一枚だと思います。

詳細はこちら

ブログ内検索
Copyright © @英語 最高の参考書で大学受験! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]