聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ 3720円

英語が勉強と感じないようです。
就学前の娘の為に購入し、娘が遊んでいるのを眺めていますが、英語に抵抗が無く、楽しく遊んでいるようです。
強いて言えば、
・「U」の発音が変?(「じゅう」と聞こえるのは、私だけ?)
・3択系の問題で、同じ絵が何度も出過ぎる。一度のゲームで出てくる絵がもう少し多い方がいいと感じました。
・まず「音」を耳で聞くゲームから始まるのですが、アルファベットを書く練習を最初にしたい場合、中々そういうゲームまで達しません。「聴く」「書く」の練習を各々独立でできるようになれば、もっと素晴らしいソフトになると思います。
楽しく学べる
小学4年生の娘がパソコンで学ぶ英語の教材が欲しいと言ったのですが、
まずは試しにDSで・・・と購入。4年生には簡単すぎるかな?と思いましたが
娘は夢中になっています。キャラクターも可愛くてとても良いと思います。
繰り返しやることで、単語もたくさん覚えたようです。
楽しく学べることが一番ですね。
遊び感覚で
3歳ですが親のDSをやりたがって仕方ないので
どうせなら遊びながら学べるものをと思い購入しました。
おかげで単語やアルファベットはあっという間に覚え
大好きになりました。
本格的に英語を習わせたいという目的であれば物足りない
かもしれませんが、ただ英語に触れさせてみたい程度で
あれば十分だと思います。キャラクターも可愛いし
操作も簡単なので小さい子にはお奨め。
続編でさらにステップアップ出来るソフトが出たら
よさそうですね。
楽しい!!!!
6歳年長の娘が欲しいといったので、本日購入しました。
これまでの英語学習の経験は自宅で私と一緒に楽しむ、
基本的な単語は少しわかる程度のレベルです。
最初のお試しゲームは足し算的な所もあり、とまどっていましたが、
それでも楽しい楽しいといって、何度も挑戦しています。
ちょうどお家で数字の読み方をやっていたところでしたので、
余計かもしれません。
この先、書き方や他の単語もたくさんでてくるようですし、
操作もわかりやすいし、聞こえてくる英語の発音もなかなか良いので、
私も満足してます。
無理なく楽しく勉強できます
小学3年生と幼稚園年中の子どもが使ってます。3年生の方は英語になじみがあったので「今日のゲーム」を無理なくこなしてます。本人はゲームと言うよりは勉強として取り組んでいるようです。
年中の子の方は本当にゲーム感覚で「今日のゲーム」をやってます。発音なども自然に出てくるようになりました。レベルに応じて問題の出題傾向も変わり、出来ない問題は繰り返し出題されるのでウィークポイントを補うことができてます。
ただしベネッセが提供している英語教材「BE-GO」の簡易版なので本格的に取り組みたい人はこちらに進むことになるでしょう。
我が家もそうでした。