英検DSトレーニング 3746円

真剣に英検を合格したい人用
5級から1級まで練習問題が豊富にあり、問題を解くごとに簡単な解説がついている。
ただ私が勉強した「英語漬け」「もっと英語漬け」「TOEIC」などのDS英語ソフトと
比較すると『楽しく学べる』部分はまったくない。
ほかのソフトはゲーム感覚で学べるのに対してこのソフトは『真剣に英検取得一直線』
を考える人のためのソフトだと思う。
要するに遊び感覚ではなく真剣勉強ソフトである。
遊び心を期待して購入するのであればこのソフトはお勧めしないが
勉強する気持ちで購入するのであればこのソフトはかなりいいものだと思う。
熟語や単語なども豊富で私は重宝しています。
サクサク感は認めるが
サクサクと英語学習を進めていけるところは○
問題を解いた後ににっかりした解説がでるのは◎
ただ、つくりが雑。
インターフェース全体に手抜きの臭いが染み付いている。
フォントも見難い。
学習ソフトとしてみれば良い出来なんですけどね。
収録問題・単語数が多くて良いです
このソフトの惜しい点は、
1.単語集の発音がない。
2.単語集の例文が2級以下は収録されていない。(準1、1のみ)
しかしなぜか3級は例文があるものとないものが半分くらいずつある。)
3.テストは20問と一見手軽にできそうだが、長文問題が多く、しかもひとつの
長文につき、問題が1問しか出されない。
4.リスニングの音声がいまいち小さい気がする。(電車の中などでヘッドホンを使ってとくような場合を考えるともう少し音量があったほうがいいと思う)
しかし、いい点もあります。
1.1級から5級まで網羅しているので、自分がどの程度の級なのか測れるし、また上の級に上がる楽しみがある。
2.1級から5級までそろっている割には、級ごとの収録問題の数が多い。
3.単語帳では覚えている単語をチェックできるので覚えていない単語を集中的に暗記できる。
4.整序作文は本番のように2番目と4番目を選べ、ではなく、すべての語句を選ばなければならないのでより正確な知識を試せる。
ちなみに私は長文問題の文字が読みづらいとは思いませんでした。ただ、テストのときに読む長文の数が多いので2級以上になるとすこししんどいです。
英単語の発音が入っていない。
まず、長文問題をやるのが大変です。
問題文はDSの上半分に表示されているのですが表示文字数が少ないので実際みたいに目で流し読みが出来ない 精読にはもってこいだと思うけど…
下半分に質問英文と4択の解答があるのは良かったと思う。
ただ上半分は問題文全表示にして欲しかった。スクロールするのが大変!
下の方が言っている様に問題時に画面の上に出てくるのは集中力を妨げます。あれを消して問題文を表示させた方が良かったのに…
次に、各級ごとに必要な英単語・熟語を勉強できるのはいいと思ったけど発音記号・発音がないのが痛い。熟語はいいとして 各英単語の発音は必要だと思うしこれじゃ勉強にならないと思った。発音までいれたらさすがにDSソフトの容量オーバーかな?
メーカーからはセーブデータは3つと書いてあるけれど実際は4つありました。
テスト のコーナーは20問のミニテストができます。
練習問題は、各級ごとのテーマ別にしぼった勉強が出来るようになってます。
ちなみに遊びの要素は入ってません。毎日ちょこちょこ積み重ねするように作られた気がします。
最後に、英語ソフトは漬けともっと漬けしかやってませんが
自分は買ってよかったと思っています。
毎日10分くらい積み重ねの勉強にはもってこいかな?と思います。
単語はプラス単熟語を持ってるからそっちで覚えます。
お気に入りはリスニングの問題でした。
画面が見にくい。期待が大きかっただけに・・・
期待が大きかったので、正直がっかりです。まず、問題文の英文字がとても読みにくいです。書体は、購入前からわかっていましたが実際手にとって自分で取り組んでみるととても読みにくい書体です。英文が短い穴埋め問題はまだ良いのですけど、この読みにくい文字、書体でスクロールしながら、たとえば準1レベルの長い長文問題を解いてゆくというのは、かなり大変です。
あと、穴埋め問題時に画面の上に出てくる、あってもなくても良い飾りの映像(何ていうのかな)は、チラチラと視界に入ってきて集中力を妨げます。何の意味があるんでしょう。
全体的に、画面のつくりや構成が雑で、面白みがない。紙の問題集をそのままDSに移植しただけという感じです。こうしてみると、「えいご漬け」がいかに素晴らしいかが改めてよくわかりました。
まだ届いたばかりで、丹念に使ってみたわけじゃないのですけれど、月末に発売されるもうひとつの英検DSに期待…です。