忍者ブログ
その英語教材は使いやすいですか?あなたにベストな参考書、電子辞書、教材を探してください。
[381]  [201]  [361]  [283]  [52] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NEW山口英文法講義の実況中継問題演習―高2~大学入試 山口 俊治(著) 1050円


上・下巻と三冊セットで。

上・下巻を一通り読み終えてからこちらを購入したのですが、なかなか手ごわかったです。
何故なら、上・下巻で触れられなかった知識も頻繁に問われるので、
上・下巻を完璧に理解していても解けない問題が出てくるからです。

なので、これから買おうかと迷っている方は、初めから上・下巻とこの問題集を
三冊セットで買われることをお薦めします!
問題演習というだけあって、数も十分、問題も良問だと思いました。

定番山口本

実況中継シリーズは軽いし密度が濃いし、基本的に良書。
でも例題→解説→次の例題と反復がないのは難。
いきなり解かされてわからないから先を見てみると
「当然ですね」とつらい言葉の混じった解説が来る。
分野によって解説の完成度にムラがあるなど
自分としてはあまり好きになれない感じだった。

それでも仮定法や関係詞あたりは要点を抑えわかりやすかったので
全体としては平均的といった印象。

3冊セットで・・・

やはり「山口英文法講義の実況中継」の上・下巻と併せて学習するのがいいと
思います。上下巻では触れられなかった部分を補う意味でも。
問題数もまずまずといったところでしょうか。
ただ解説の部分はザーッと流した感じで、少し物足りない感じはしました。
上巻、下巻、そして、この本と相互に参照しながら(必要であれば、他の文法書も併用して)

学習することをお薦めします。

山口『英文法講義の実況中継』ファンの方はぜひ(TOEIC対策にも最適)

『実況中継』講義編上下が文法の説明に紙面を費やしているので、足りなくなった問題演習を補うために追加された本ですが、講義編とはまた違った文法の話題が取り扱われているので、上下巻と本書で3点セットだというべきです。それから模擬問題ばかり載せて、どうしてそういう答えになるのかはっきり説明せず「文法書を見なさい」などといってお茶を濁している数多のTOEIC文法問題集で困り果てている方にもお勧めです。個人的にTOEICの文法問題集は、量を誇るだけで、肝心の文法説明が脆弱でいい加減なものが多いと感じます。『実況中継』の方が文法問題の正答の根拠が根本から示されて、頭で納得できますので、しっかりした試験対策になります。本シリーズを完了して、文法の細部知識を遺漏なものにするために同じ語学春秋社から出ている『おまかせ!英文法・語法問題演習888』まで手掛ければ、誰でも英語苦手族から完全に卒業できると思います。

サクサク理解できます。

実況中継(上・下)を十分理解してから取り組むとサクサク解けます。他の問題集では、何故その答になるのか分からず、丸暗記しかないかなぁ〜と思っていた疑問点もまるでパズルを埋めていくように理解できます。問題数900は大変かとも思いましたが、2週間かかりませんでした。今までやった英語の問題集の中で最高です。

詳細はこちら

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
ブログ内検索
Copyright © @英語 最高の参考書で大学受験! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]