ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技 スティーブ ソレイシィ(著) 1764円

「英会話ペラペラビジネス100」が良かったので、本書も買いました
「英会話ペラペラビジネス100」が良かったので、本書も買いました。..,again? I wish..., Good luck は重なってますね。
正直、ちょっと自分には易しすぎた。あっという間に終わってしまった。でも、たとえば、Is that OK?/Is it OK? の違いをあまり意識したことは無かったし、これはこれで勉強になった。
経験上、この本に出ているような表現のほとんどは、知っているとかわかっているとかではなく、とっさに口に出るようになっているのが望ましい。英会話学校へ行く前に、あらかじめ繰り返して勉強しておくと良いと思う。
今NZの小学校で使ってるものばかり!!
驚きました!! 子供がNZの小学校に行き始めたのですが、そこで覚えてきたフレーズや、遊びに来たお友達が話してる中に出てくるフレーズが沢山ありました。ちょうど英語で話すことに意欲的になってきた我が子のstep-upに役立つこと間違いなしです(^^)
ですので、日本で英語子育てをする場合、とても使いやすいものだと思います。
お得だと思います
英語嫌いな私が、英語を学びたいと思い立ったのですが、学生時代の英語もまったく記憶になく、何から手をつけたらいいのかわからなかった時に、人からすすめられて手にした本です。気難しいこともなく、見やすく、聞きやすく、勉強嫌いでもなんとか続けれます。軽い内容のようですが、生活において結構重要なフレーズが記載されていると思います。この値段でこれだけ学べたらとてもお得ではないかと思います。
英単語ひとつでも、意味があることが言えるのです
英会話に少しでも興味を持っていて、なかなか頭の中で言葉が出ないな、と思っている方にお勧めの本です。
1〜2単語で本当にいろいろなシチュエーションに適切に感情を表現したりリアクションをすることができるのです。
私が最初に使ったのが"Almost"。
「おしい!」「もう少し!」という意味なのですが、自分でも使えますし、スポーツのシーンでも良く聞き取れます。
そういう子供のときに覚える、というか自然に口から出てくるものが沢山乗っているので、この一冊は一通り読むと会話がスムーズに進むフレーズばかりです。
使える英語
CDで流しっぱなしにしたり、持ち運んで聞いたりして、
何度も聞いています。
簡単なのに、知らなかったフレーズがたくさん。
無駄にたくさん覚えるよりも、
使いたいならこんな表現集がいいですね。