忍者ブログ
その英語教材は使いやすいですか?あなたにベストな参考書、電子辞書、教材を探してください。
[381]  [201]  [361]  [283]  [205] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語耳 発音ができるとリスニングができる 松澤 喜好(著) 1890円


舌筋肉痛

本のタイトル『英語耳』実にうまいですね。当然私もリスニング向上を目的に本書を購入しました。結果として、私にとってまったく未開の領域であった発音を、真剣に練習するきっかけを与えてくれたよい本でした。とにかくひたすら発音の練習です。ひとついえるのは、本のタイトルが英語耳でなくて、英語舌とかだったら、多分私は手を出していない本だと思います。

本書での学習を終えた今感じるのは、発音記号に従った正しい発音方法を知ると、単語の発音からスペルが分かったり、初めて見る単語の発音を大体予想できたりと、リスニング以外にも総合的な英語力強化がかなり図れたと思います。

各発音記号ごとの発音の練習は、お世辞にも楽しいものでは有りませんでした。しかし、発音の練習で顔や舌、喉が筋肉痛になると、それは自分の成長の証拠であり、なんだか満足感がありました。洋楽を使った学習は1曲だけですがキチンとやりましたが、私は個人的に歌の歌詞を重要視しないで音楽を聴く方なので、この学習はあまりなじみませんでした。いまは、単純に音読をしています。

気合を入れて練習する気がある人にはお勧めですが、読むだけで何らかの効果を得られるような類の本では有りません。

良書。もちろんこの本だけでは足りないけどね

内容】3分の2位をひたすら英語の発音方法を記載
残りは勉強方法など

批評】発音方法だけを徹底して重視した本ですから
これだけでは足りないですね。

先日、高校生に英語に教える機会があったのですが
根本的に単語を覚えていないので、語呂やダジャレで覚えると良いと薦めた後
語呂で覚えると発音が可笑しくなるので、発音も何度も発声して覚えると
いいよと薦めました。

物によりますが、映画の英語だってそれほど難しい英語は使っていませんが
知っている英語ですら、別の英語に聞こえます。
基礎となる中学英語レベルの単語を聞き取れれば、部分的な単語は分からなくても
映画の内容は把握できるようになります。
私の勉強方法が、単語を正しい発音で暗記→映画を見るだったため
私は逆に英語が全く出来ない人に、この本を読んでもらいたいと思いました。

戯言(ざれごと)ですが、中学時代にきちんとした英語を発音できる子は
クラスで浮いてしまいます。子供時代はクラスで浮くということは
いじめや仲間はずれの原因になってしまうため、いつの間にか
きちんとした英語を発音していた子が、カタカナ英語を喋っている状況がありました。
学校教育において、教える先生がいないのに小学校から英語を習わしたり
文法を重要視して、生きた英語を教えない教育のあり方になんだかなぁと思う今日この頃です。

この著書の内容を、英語学習の初期の教育課程に組み込んで欲しいと切に願いました。

なるほど、赤ん坊が言葉を覚えるプロセスが、言語学習において最も効率がいいはずだ。

人間は発音が出来るようになった言葉から記憶されていくという話は目から鱗だ。
そういえば、赤ん坊がバブバブって言っているのは、周りの人の声を真似しているのだと聞いたことがある。
なるほど、赤ん坊が言葉を覚えるプロセスが、言語学習において最も効率がいいはずだ。

とても良かった

初心者でも分かりやすく、キレイな発音に近づけるアドバイスが満載している本だと思いました。英会話レッスンの前にこの本で予習をしていたので、上達のスピードが上がりました。お勧めです。

米語耳

基本的には面白い本だと思いますが、イギリス式の発音にこだわる人にはお勧めしにくいです。
イギリスでしか使われていない発音は割愛されているようです。買ってみてびっくり。そしてちょっとがっかり。
決して「使えない本」ではないのですが、そこの所注意してください。

詳細はこちら

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
ブログ内検索
Copyright © @英語 最高の参考書で大学受験! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]