忍者ブログ
その英語教材は使いやすいですか?あなたにベストな参考書、電子辞書、教材を探してください。
[381]  [201]  [361]  [283]  [314] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sesame Street - Alphabet Jungle Game 775円


普通のプレイヤーで見れます

リージョン1となっていたので普通のプレイヤーで見れるか心配でしたが、問題なく再生できました。
3歳の息子は気に入って見ていますが、2歳の息子は画像があまり好きではないようです。でも「D」のダンスの場面だけは何度も見せてとせがんできます。
キャラクターがあまりでてこないので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、フォニックスと綴りの勉強にはもってこいだと思います。
うんと小さい子供よりは3歳から幼稚園児向きかなという感じです。

アルファベット・フォニックの勉強に

三歳の娘が見ています。英語は小さい頃より教えているのですがフォニックスを導入する方法を考えていました。このDVDを見てアルファベットを言いながらフォニックスを口ずさんでいます。内容もさすがセサミといった展開でとっても楽しいものです。おすすめです。

フォニックスの要素が役に立ちました

 前置きとして息子(4歳)は英語の幼稚園に1年以上通っているので、英語はそれなりに聞いて話せますから参考になるかわかりませんが・・・

 正直なところ最初に見たときは「出てくるキャラクターの数も少ないし、英語はアルファベットの紹介が途切れることなく且つリズムに合わせてかなり早口なのでイマイチだなー」と私は思いました。
 それに息子はすでにABCを知っているのでこのビデオはもう学ぶところが少ないのではと思っていたくらいです。
 しかし、それは大間違いでした。
 息子はこのビデオを見ながら「エービーシー」ではなくてフォニックスを繰り返し練習してくれたのです。

 息子はアルファベットを書けるし読めるのですが、英単語は全く読めませんでした。
 それがこのビデオを見せたことによりフォニックスが一気に身について英単語の読み書きが飛躍的に上達しました。
 我が家は海外赴任で日本語の読み書きに重視を置いているため、フォニックスを特に学ばせたことはありませんでした。
 しかし息子はこのビデオから一人でフォニックスを学び、それによって知っている英単語を文字に書き表すことがかなりできるようになったので本当に驚きました。
 読むほうはもっと楽で、文字から音を予測することによって自分の知っている単語とピンと結びつくようです。
 
 ABCのビデオなので一番初歩のビデオとお考えになるかもしれませんが、アルファベットはもう覚えたお子さんにこそ見せてあげたいビデオだと思います。
 特に英単語がある程度頭に入っているとその効果は想像以上かもしれません。
 
 みんながみんな我が家のケースに当たらないかとは思います。
 特に私の息子に効果のあったフォニックスについてもビデオではほんの一部で特にそれに重点が置かれているわけではありません。
 しかし、我が家では大変役に立ったのでご参考までに評価させていただきました。

これもキャラクターの登場が・・・

キャラクターが子供達お気に入りでvideoを買い揃えているんですが、余りキャラクターが登場しないので子供達には人気ないです。しかし、アルファベットのお勉強にはかなりなるみたいで、最近ちょっとアルファベットを覚え出したら興味が出ては来ました。でも、やっぱり折角なのでもう少しキャラクター欲しいなぁ〜。

思ったより・・・

セサミのビデオを購入するのはこれで3本目なんですが、今回購入したコレは子供達にはイマイチ良い反応をしめしませんでした。もっとキャラクターが出てくれば楽しいのかもしれませんが・・・。ちょっと残念(T_T)

詳細はこちら

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
ブログ内検索
Copyright © @英語 最高の参考書で大学受験! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]