英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 3200円

これなら楽しく英語を学べます
私は英語の学習を10年以上やっていることもあって、英語で苦労することはだいぶ無くなって来ましたが、基本文法や基本単語を再確認する意味と、「どんなもんだろう?」という興味本位で買ってしまいました。
このソフトではデクテーションをトレーニングの中心にしています。英語の音声を聞き取ってタッチペンで書くという形です。ただし『英語が苦手な…』というタイトルが示すとおり、あまり難しい単語は出てきません。一番簡単な問題では、"Hello"、"Thank you"程度のレベル、一番難しい問題でも大学入試よりは全然レベルが低いです。パッケージにも書いてありますが、全くの英語初心者からTOEICで 600点程度までの人に向いていると言えます。
このソフトには英語力判定機能があって、デクテーションのレベルによって10段階で評価されます。私は初回から最上級の「S」ランクを目指しましたが、何回か「聞き返し」をしてしまったためか「AA」ランク(上から3番目)になってしまいました。「ショッピングで差し支えないレベル」とのことです。でも、あまり嬉しくないなあ…。
「デクテーションは英語を学ぶのに効果的」との宣伝文句ですが、私も賛成です。しっかりしたデクテーションを行うには、リスニング力に加えて文法力も必要です。もちろん英文法を知らなくてもある程度のコミュニケーションは取れますが、自分の意思を確実に相手に伝えるには、やはり文法の習得(しかも感覚的に)は避けて通れない道ではないかと思います。
英語がもともと好きじゃない人に
好きな人はすごくはまるようで、友達は凄いはまってます。
私は・・・ふつうに勉強したほうがいいだろ!と突っ込みたくなります。
英語がもともと好きじゃない人に、英語をゲーム感覚でさせる、最初に好きな方向に持って行くにはよいツールかもしれません。
もともとある程度英語ができる人には、・・・時間の無駄に感じてしまうかも。
レベルアップを実感できる
英語の短文を聞き取って、それをタッチペンで書くだけ。いたって単純な内容なんですが、これが始めてみると、結構はまります。
私の場合、読むのはまだましですがリスニングは苦手というタイプだったのですが、やっているうちに聞き取れるようになってきました。一日一回限定の英語力判定というのが絶妙で、その思惑通り明日もやろうという気を起こさせてくれます。
何をいうなら文字認識がうまくいかないことが結構あること。わかっているのに文字認識してくれないとちょっといらいら。
最近「えいご漬け」漬け
今ときどき中3生に受験勉強を教えたりしてるので20年ぶりくらいにちょこっと勉強している。
数学や英語は教科書や問題見たらだんだん思い出してきたけど1番思い出さないのが理科でした。
酢酸カーミン液?オームの法則?記憶の片隅にあるようなないような・・・
そんなこともあって遊びながら自分の勉強力をアップさせるべくDSの学習ソフトを何個か購入してきた。
「DSえいご漬け」「英検王3級」「ドラゴン桜DS」
まずえいご漬けやってみた・・・・らすっげーおもしろいんですけど!?基本的に英語の文章聞いてそれを書くってだけの作業やけどタッチペンでの操作感もスムーズでいくらでもやってしまう中毒性がある。人気があるのもわかるなと思った。さらにおまけ的要素でゲームや英単語クロスワード、後こっちの声が録音されて手本の音声と聞き比べられたり飽きないように色んな工夫がされている。
特別英語の勉強がしたかった人じゃなくても結構はまるとおもいます。ゲームってすげえ!
というかもうゲームじゃなくて学習用の教材?
まあこのソフトでどんだけ英語力があがるか自分で試してみようと思います。ぺらぺらになるのが先か飽きるのが先か?
普通に勉強した方が・・
勉強なので、面白くはないであろう事を承知で買いましたが・・
スペル間違ってても正解になるんですね。
これなら、普通に勉強した方がいいかもしれません。
飽きにくく本当に英語を勉強したい方、ちょっとの間違いくらい許せる方には
いいと思いますが、僕はおすすめできません。
学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略 3746円

何これ?
時間設定されているくせに、字の読み込みが悪い&遅いので
解けないでしょ。これは。
ためしに、「もっと英語漬け」でいつも書き込んでいる速さで試してみたところ
abcdefgと書き込む→kgkyと認識
なにがですが! なにがKYですか!! 頭の弱い女子高生ですか!!!
こっちが言いたいですよ。話になりません。
この商品に高評価を付けている人の感覚を疑います。
このレビューを見てから買うべきでした・・・
張り切って、購入しました。
しかし、皆様が書いてあるとおり、文字認識が悪いため、「単語力強化レッスン」は殆ど使い物になりません。このようなソフトを発売してしまう「学研」の良識を疑います。せめて、時間制限をなくしておけばまだましだったのではないでしょうか?開発者は自分でプレーしていないのが明らかです。
このソフトを買ってしまった自分が恥ずかしいです。
DSにもこのようなソフトがあることを知り、今後、十分に口コミを調べなければと思っています。お金を返して欲しい・・・
TOEICの模擬試験ソフトとしてなら…
このソフト、文字認識が不正確です。
仲間内で試してみたのですが、まったくもって入力した文字が
正しく認識されません。
小文字のiがどうがんばっても小文字のlになったり、uがvになったり、
どれだけ認識されないかと言うのを買って試してみてください:-P
さらに何が悪いかというと、文字認識が必要なゲームには制限時間が
付いていて、文字が認識されないままタイムオーバーになってしまう
点です。これはもう、ひどすぎます。
「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」の文字認識がよい
(このソフトはそれっぽい文字なら正解の文字を引き出す性質がありますが)
のにもかかわらず、その最新版である「英語が苦手な大人のDSトレーニング
もっとえいご漬け」で文字認識補正機能を投入できたように、後発ソフトで
あるからにはそれなりに文字認識の悪さをカバーする機能を入れられるはず
です。
もう、いろんな意味でチキンヘッドですよ。
手軽にTOEICの準備ができる
空き時間に手軽に準備ができる点は、高く評価します。特にリスニングは試験直前に準備を始めた私にはとても助かりました。ただし、問題を繰り返していると、どうしても同じ問題に当ってしまい、リスニング力に関しては正しく評価できないという難点もあります。文法、単語問題などは繰り返すことで記憶が強化されるので、こちらの面では良かったと思います。勉強時間が取れない人、試験日が迫ってしまった人にはお勧めです。
でも、もう飽きてしまったので、次の試験を受ける時は、他者のソフトでチャレンジしようかと思っています。
結構いけてるんでは?
文字認識については、多くのレビューに書かれているようにほとんど機能しない状態です。僕の場合は特に“t”と“f”がいくら書いても認識されませんでした。でも、TOEICの本番試験とは全く関係ないでの問題なく使えるのではないでしょうか。手書きじゃないと嫌な人には勧めませんが、ある程度英語を理解していて、リスニング中心に問題慣れしたいという人には良いと思われます。参考書を開いて勉強するよりは圧倒的に楽で楽しいですよ。寝ながら出来るし。
TALKMAN式 しゃべリンガル英会話(マイクロホン同梱版) 5800円

マイクの精度は微妙かも
自由な、ボイスが楽しめるかと思いきや、フレーズを暗記して発音してみようというソフトです。
マイクの精度は結構いい加減かもしれません。てきとーに日本語で喋ってもAやSがでることもあります。
しかし、これはあくまでゲームということを忘れないでください。
遊びで、英語を学んでいこうというすばらしいソフトです。退屈な座学で勉強という概念を覆したソフトだと思います。
私はこれで英語の勉強のモチベーションを高めましたw
素晴らしい出来!!
これは本当に良いソフトです。
繰り返し発音していたり、沢山の英文を読んでいる間に色々と発見があったりして
普通に勉強してるだけでは気がつかないトコロもあって、本当に勉強になります。
ただ、最低限の英語の知識が必要で、難しい部分もありますが、英会話スクールに
通っている方なんかは、補助的にこのソフトを持っていても良いと思います。
会話パターンもとても多いので是非、手に取って試してみて下さい。。。
英語力が格段に上がりました!おススメです☆
購入して約1年。成果は・・・とてもよかったです(^^)
英検1級合格、TOEICも大幅に上昇して本当に買ってよかった!
MAXとのやり取りはまるで英会話学校のネイティブとマンツーマンで受けている感じです。
DSの英語ソフトもやりましたが、こっちの方が100%断然お勧めします!
どうしてPSPのTALKMANよりDSの英語漬けの方が人気なのか・・・謎です。
合わせて他のTALKMANとEURO版もやっていたら自然と楽しく他の外国語も身についてきました。
将来いったい何カ国語が話せるようになるのか楽しみです。
アイデアは良い
マイクがついてて会話ができるってどんなふうだろう、とやってみました。相手が機械なので仕方ないと思いますが、会話は決められたフレーズを憶えないと反応してくれないので、対人間のフレキシブルな会話とは違いワンパターンです。しかし英語に触れるといった練習にはなると思います。これが全てできれば旅行などはそこそこいけるんじゃないかと思います。難易度ですが、リスニングは簡単すぎるのでもう少し色々なレベルを用意して欲しかったです。でもリスニングは楽しくできると思いますし、マックスもなかなか愛らしいキャラで良い感じでした。マイクの精度は良いと思うのですが、わざとカタカナ式にしゃべってもDとかCではなくBがでたりするのが不思議でした。Aを出すには厳しい採点になっているのかもしれませんが、カタカナ式でBが出るのはちょっと甘すぎるのではないかと思います。
全体的に行くと、初心者にとっては英会話教室に行くよりも安価で手軽に勉強できるので良いと思います。中級、上級者には少し簡単すぎる内容なのでもっと返答のヴァリエーションを増やして発売してほしいです。このソフトのアイデア自体はものすごく良いと思います。
マイクが臭い
最初は画面に出てくる鳥のにおいかと思いましたが、そんなわけないなと。鼻をくんくんさせてたどると、マイクから変なにおいがしていました。松脂とセメダインを金属でかき混ぜたような感じで、ファブリーズをかけたら更にへんなにおいがしました。会話の練習中は腋臭の英会話教師のレッスンを受けていたときのことを思い出しました。でも、いつでも時間の都合を気にせず、NOVAうさぎみたいに破産して授業料を返してくれないようなこともないので、この鳥はすごくいいやつだと思いました。
中学英単語ターゲット1800DS 3280円

いまいち
えいご漬けから入ったせいなのか、このソフトに違和感を感じました。
最初の名前を入力する時点、読み取り速度が遅く嫌気が差してしまいました。
英単語の練習をする時は若干早くなった気がしますが、それでも遅いです。
使い勝手もいいとはいえず残念です。
・・・
中学生レベルの英単語は単独で覚えてしまうと応用力があまり鍛えられない気がします。
様々な長文や例文、問題などの演習をこなしていき最終的には自然にこの単語達が頭に浮かんでくる・・・レベルでないと日常英語で使えるかどうか。受験で通用するか。
(難関大学レベルになると一つの意味しか持たない、もしくはほとんど扱わない単語を記憶する必要性が出てくるのでこういった「覚える」という作業にのみ集中することも大切かと思います。)
確かに「単語を覚える」というニュアンスのみでこのソフトを使用するならばよっぽど市販の単語帳よりも効果的で能率もいいとは思いますが。語学というのは苦労をしてこそ身に付くのではないかな?といった疑問も少々。
なんにしろちゃんと普段から勉強する習慣がある方が使用する分には問題ないと思いますが
突発的にいきなりこういうのを与えられると苦労をしらない子が生まれてしまわないかな?
勿論 、あくまで妄想です。
今は、こんな時代なんですね・・・
世のお母さん!!自分のお子さんが全く勉強しない事に悩んでいないでしょうか・・・
子供の事を思えばついつい怒鳴ってしまい親子喧嘩もしてしまうなんて事ないですか??
今の時代はゲームで学ぶ時代なのです!!『英語漬け』の中学生バージョンです!!
学び易さと何から勉強したら良いのかまで事細かく教えてくれるソフトです!!
読み、書き、聞き、喋る事で脳の活性化、『憶える』事が出来ます!!
この作品は世のお母さんや受験生の方、何より中学生全員の為の作品です!!
是非、プレイしてみて下さい!!これで成績が上がれば塾のお金も済みますし・・・
成績アップすれば言う事なし!!
新聞やテレビで報道されると踊らされる愚親
同じ日に同じ会社から発売された「英単語ターゲット1900DS」の評価も見てみましょう。実態はあちらのレビューがこのソフトにも根本的には当てはまります。今まで英単語を憶えなかった子が「DS」というゲーム機の餌によって「英単語に触れる時間」が単純に増えたので「英単語テスト」の点数が「一時的」に上がっただけのことです。ポイントは「一時的」ということです。子どもは敏感です。このソフトが面白くないことを。結局このソフトを中学三年間なり使い続けることのできる子どもは元々このソフトがなくても「別の勉強法」で憶えられる子なんです。結局別のゲームをやって逆に勉強時間が削られたり、「中学英単語ターゲット1800DSをやってたー(笑)」と言い訳にされたりする親が続出するのでしょうか?第二言語習得のメソッドで目新しいものはこのソフトには何もありません。言語習得において世紀の発見でもなんでもないんです。惑わされぬよう。
最後にこの普遍のことわざを。There is no royal road to learning.
ゲームとしてではなく・・・
ゲームとしてではなく中学生レベルの勉強道具のような用途だったらとても優れていると思います。
ほかの方が書いている通り「面白さより実用性」といった感じです。
しかし、ゲームとしてこれを買うヒトはあまりいないのかな??